県外保育士誘致支援事業

県外保育士誘致支援事業

2022/12/22 更新

沖縄県内の保育園で就職を検討している方へお知らせです。
県外からの保育人材を確保するため、県外在住の保育士に対し、県内の認可保育施設への就労に係る渡航費、引っ越し費用等及び移住費用を支援する事業がスタートいたします。

【事業期間】令和4年4月1日~令和5年3月31日保育士誘致支援事業(修正)のサムネイル

【実施主体】各市町村

【補助内容】2人以上世帯:1世帯当たり40万円、単身世帯:1世帯当たり20万円

【補助対象者】
 ①保育士資格を有している者。
 ②沖縄県内に移住する直前に沖縄県外に在住していた者。
 ③令和5年4月1日までに沖縄県内の保育所等(認可保育所(公立除く)、認定こども園、地域型保育事業所)に就職する予定の者。
 ③沖縄県内の保育所等で週20時間以上かつ1年以上勤務する者。

 

詳しい内容については下記よりご確認ください。
沖縄県HP➡県外保育士誘致支援事業/沖縄県 (pref.okinawa.jp)

 

子ども生活福祉部子育て支援課(代表)
〒900-8570 沖縄県那覇市泉崎1-2-2 行政棟3階(南側)
【電話番号】098-866-2457
【FAX番号】098-866-2433

 

県外保育士誘致支援事業実施市町村

 市町村において事業整備中の為整い次第随時掲載いたします。
しばらくお待ちください。

 

 

市町村単位渡航費等支援事業

 ●石垣市・・・離島保育士確保総合対策事業

 ●宮古島市・・保育士就労渡航費等補助金交付事業

 

宿舎借り上げ実施市町村実施市町村

 現在準備中の為しばらくお待ちください。

 

就職お祝い金実施市町村

 ●うるま市・・保育士等再就職促進支援金
 ●沖縄市・・・保育士復職応援給付金
 ●名護市・・・保育士等の緊急確保助成金事業
 ●那覇市・・・保育士継続応援給付事業
 ●南城市・・・保育士就職支援給付事業
 ●南風原町・・保育士就職支援一時金交付事業
 ●八重瀬町・・保育士等就職奨励金事業
 ●宜野座村・・保育士就職準備金貸付事業
 ●読谷村・・・保育士就労促進支援金
 ●豊見城市・・就職準備金、宿舎借上制度(現在準備中です)

 

 

沖縄県貸付金情報

 ●就職準備金貸付
 ●未就学児を持つ保育士に対する保育料の一部貸付

【お問合せ先】社会福祉法人沖縄県社会福祉協議会
       福祉人材研修センター
 TEL 098-882-5703
 FAX 098-886-8474

 

那覇市保育士等就職活動渡航費等支援事業

 ●那覇市・・・保育士等就職活動渡航費支援事業 

 

 

< 一覧に戻る

公式LINE

公式Instagram

ページの
先頭へ